住職便り

トップページ住職便り

皆様よいお年をお迎えください

2023年12月1日

今年も残すところあと1か月になりました。
今年に入り、ロシアのウクライナ侵攻による戦争の最中、
今度はガザ地区でハマスとイスラエルの戦争が起きました。
10月7日にハマスによる攻撃が始まって以来、
イスラエルによる大規模攻撃がおこなわれ、多くの犠牲者が出ています。
この戦争の原因や根底にあるものは、非常に複雑で、
我々日本人には理解しにくい問題ですが、
そこに事実としてあるのは、1万2千人以上の犠牲者が出ていて、
その中には5千人の子供が含まれているということです。
どちらが正しいのか、双方とも間違っています。
「人の命をなんだと思っているのか」悲しい限りです。
この戦争は、周りを巻き込み大きく膨れ上がる可能性があります。
憎しみが憎しみを呼び、あとに残るのはに憎しみと悲しみだけです。
ミャンマーでも紛争が続いています。「今年こそはいい年に」と毎年思いますが、
フタを開けてみれば今年は戦争という二文字に塗りつぶされてきたような年でした。
休戦ではなく、停戦となり戦争が一日も早く終結することを願っております。

年の瀬のお墓参りをしてご先祖様にご挨拶してください。
敢えて申し上げます、皆様よいお年をお迎えください。        合掌


   

カテゴリー:住職便り

世界が平和になりますように!

2023年11月1日

朝晩の秋らしい冷え込みが続く季節になりました。
季節が進んでも出てくるのは暗い話題ばかりです。
ロシアによるウクライナへの侵略が続く中、
今度は、イスラエルとガザ地区のハマスとの戦争が始まりました。
この戦争が周りのの国々を巻き込み、
核戦争、世界大戦にならないことを祈るばかりです。
戦争により困難に直面するのは、いつも弱者です。
今も世界中で、何十もの戦争が起きています。戦争に勝利はありません。
残るのは憎しみと悲しみそして多くの犠牲者です。
残された者たちの憎悪は繰り返されます。
人類の歴史を戦争の歴史にしてはいけません。
世界平和を心より願います。

明るい話題が少ない中、うれしいことも起きています。
将棋の藤井聡太さんが八冠独占の史上初の偉業を成し遂げました。
21歳の若さで本当に素晴らしいことです。
メジャーリーグでは大谷選手が日本人初のホームラン王、
そして2度目のMVPに手がとどきそうな気配です。

今年も残すところあと2か月になりました。 
インフルエンザやコロナに充分気を付けてお過ごしください。      合掌   

カテゴリー:住職便り

地球沸騰化 !!

2023年10月1日

秋らしい涼しい季節の便りが届かない中、10月を迎えました。
この夏も、日本の各地で台風や大雨そして線状降水帯による被害が出ました。
世界に目を向けると、ヨーロッパ各地の大雨による大洪水、
アフリカではリビアで大雨によるダム決壊、そして大洪水、
モロッコの大地震など、自然災害が後を絶ちません。

日本では、100年前の大正12年9月1日、
関東大震災が発生しました。
当時の木造家屋そして、火災への備えが十分でなかったことから大火災が起きました。
震災の後デマによる傷害事件や殺人事件も起きたようです。
そんな中、非難をしていた人たちが、
自分の持ってきた食べ物(おにぎり)を見づ知らずの人たちに、
分け合う姿が、TVのニュースの小さな断片に映し出され、
こころ温まる思いがしました。
それが東日本大震災の時、列を作って非難をする人達や、
野球やサッカーの大会の後、観客席やロッカーをきれいに片付ける、
日本人の姿に通ずるものだと思います。

「地球沸騰化」という名前の時代を迎えてしまい、
忘れたくないのは、災害に対する備えと日本の心や姿ですね。     合掌

カテゴリー:住職便り

昔のように

2023年9月1日

9月に入りましたが、厳しい残暑が続いています。
20年近く前に、8月のお盆を過ぎた頃に、
北海道へ行つた時のことですが、その時こちらと同じつもりで、
夏の薄着で行ってしまい、寒さに震えたのを覚えています。
地元の方に、「北海道はお盆を過ぎたら寒いですよ」と、
言われたのを思い出します。

この夏は、札幌の気温が東京より高い日が何日もありました。
8月は太平洋上に台風がいくつも発生しました。
ハワイやカナダ、スペインなど世界中のあちこちで山火事も発生しています。
世界中で色々なニュースや出来事がある中で、
どうしても異常気象に目が向いてしまいます。
今年で終わりではなく、きっと来年も異常気象による何かが起こります。
できるだけ車での移動を減らしたり、使っていない部屋の照明を消したり、
商品の過剰生産や廃棄を減らしたり、適温での冷暖房をして、CO2の排出削減をする。
我々にできることは少しかもしれませんが、
多くの人がやれば大きな力になるかもしれません。
昔懐かしい地球の風景に戻ることを願っています。

9月は秋彼岸です。
ご先祖様に、「きっとまた、いい環境にもどりますよ」と、
ご報告したいですね。          合掌

カテゴリー:住職便り

異常気象のなかで

2023年8月1日

梅雨が明けて暑い毎日が続いています。
線状降水帯の大雨による大きな被害がでて、
片付けもままならず、大変な思いをされている方々がいる最中、
台風の季節の到来です。
異常気象が世界中で、生活に被害を出しています。

民主主義と専制主義の争い、侵略戦争、
支配欲と物欲など目先の争いばかりが先に立ち、
異常気象と本気で取り組む指導者は、見当たりません。
きっと地球が破壊されてから、騒ぐのでしょうね。
それは、もうすぐかもしれません。
世界中のあちらこちらで紛争や戦争が起きて、人の命が奪われていく、
日本の周りにも、ミサイルがポンポン飛んでくるこの時代、
異常気象と取り組むことや平和を願うことは無理なのでしょうか、
国連事務総長が「地球温暖化の時代は終わり、
地球沸騰化の時代が来た」とまで言っています。
穏やかな暮らしができるように、地球が壊れる前に、
いや、今すぐに目を向けて欲しいと願っています。

8月はお盆の月です。
お墓参りは熱中症に充分気を付けて、
ご先祖様に手をあわせてみんなの無事をご報告ください。        合掌

カテゴリー:住職便り
このページの先頭へ